0120-133-103
お問合せフォーム
0120-133-103 平日8:30~17:00
FAQ
めっきの垂直断面を顕微鏡で観察して、めっきの厚さ を求める方法である。
試験片は合成樹脂または低融点合金に測定面に垂直に なるように埋め込み、めっきを壊さないように注意しな がら、測定面に対し直角に研磨する。
素地とめっきとの境界が区別出来るように、腐食液を 用いて素地の腐食を行った後、測微顕微鏡によって適正 に拡大し、断面の平行部を測定し、めっきの厚さとする。 精度0.8μmまで可能。
JIS H 8601「めっきの厚さ試験方法」参照。
お問合せのページはこちらから
一覧に戻る