0120-133-103
お問合せフォーム
0120-133-103 平日8:30~17:00
FAQ
【測定原理及び特徴について】 電気亜鉛めっきの透明不動態化処理皮膜の耐食性として 採用され、相対湿度95%以上、55±2℃(16時間)、 30℃(5時間)を1サイクルとし2サイクル後の白さびの有無を 判定すると規定されている。 ISO 2081
【主な適用例について】 日本のような高温多湿の気象条件のもとや浴室、厨房など 湿気の多い室内環境で使用するめっき品の評価に適用される。
お問合せのページはこちらから
一覧に戻る