めっきQ&A

FAQ

アルミダイキャストに処理したアルマイト皮膜は中性洗剤で溶解するのか?

通常、アルミダイカストに処理されたアルマイト皮膜
が中性洗剤で溶解することはありません。

アルマイト皮膜の主成分は酸化アルミニウムであり、
pHが8〜9を超えるアルカリ性や、pH3以下の酸性の
環境で溶解する性質があります。

中性洗剤はpHが6.0〜8.0の範囲にあり、アルマイト皮膜を
溶解させるほどの強いアルカリ性や酸性を持っていません。
そのため、一般的な食器用洗剤や衣料用洗剤などの中性洗剤
を通常の方法で使用する分には、アルマイト皮膜に影響を
与えることはありません。

ただし、以下の点には注意が必要です。

・長時間の浸漬:
中性洗剤に長時間浸け置きすると、洗剤の界面活性剤など
の成分が皮膜の孔に浸透し、皮膜が劣化する原因となる
可能性があります。

・研磨剤入りの洗剤:
クレンザーなどの研磨剤入りの洗剤や、硬いタワシで強く
こすると、物理的な摩擦で皮膜が削れ、傷がつくことが
あります。

・液性の確認:
製品によっては「弱アルカリ性」や「弱酸性」の洗剤が
あり、これらが長期間付着すると皮膜に悪影響を及ぼす
可能性があります。
使用する洗剤の「液性」を事前に確認することが重要です。

アルミダイカストのアルマイト皮膜は、純アルミニウムに
比べて不均一でポーラスになりやすい傾向があるため、より
丁寧に扱い、洗浄後は洗剤が残らないように十分に水洗いする
ことが推奨されます。

アルマイト加工(処理)のページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードで検索
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る