めっきQ&A

FAQ

アルマイト皮膜を剥離すると製品は小さくなるのか?

アルマイト皮膜を剥離すると、製品は小さくなります。

これは、アルマイト皮膜を剥離する際に、アルミニウム
の母材もわずかに溶解してしまうためです。

●寸法が小さくなるメカニズム
アルマイト皮膜の剥離には、主に苛性ソーダ(水酸化ナトリ
ウム)などの強アルカリ溶液が用いられます。

・皮膜の溶解:
苛性ソーダは、アルマイト皮膜(酸化アルミニウム)を
溶解させます。

・母材の溶解:
アルミニウムは両性金属であり、アルカリ性にも溶解する
性質があります。
皮膜が溶解して下地のアルミニウムが露出すると、アルミ
ニウム母材も同時に溶解し始めます。

このため、元の皮膜の厚さ分だけでなく、母材の溶解分も
加わって、製品の寸法は小さくなります。

アルマイト加工(処理)のページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードで検索
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る