めっきQ&A

FAQ

アルマイト前に梨地処理は可能か?

アルマイト処理を行う前に梨地処理を施すことは可能です。
むしろ、多くの場合、意図的にこの組み合わせで処理が
行われます。

梨地処理とは、表面を細かく粗くして、つや消し(マット)
でザラザラとした質感に仕上げる加工です。
この処理は、主に以下の2つの方法で行われます。
・サンドブラスト(物理的処理):
砂やガラスビーズなどの粒子を高速で吹き付け、表面を削る
ことで凹凸をつけます。
・化学研磨(化学的処理):
薬品に浸漬させて表面を微細に溶かすことで、凹凸を作り出
します。

アルマイト処理の前にこれらの梨地処理を施すことで、仕上が
りは以下のような特徴を持ちます。
・つや消し効果:
光沢を抑えた、落ち着いた高級感のある外観になります。
・反射防止:
光の乱反射を抑える効果があるため、光学機器の部品やカメラの
鏡筒などによく利用されます。
・質感の向上:
指紋や油汚れが目立ちにくくなる効果もあります。

アルマイト加工(処理)のページはこちらから
梨地処理のページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードで検索
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る