めっきQ&A
無電解ニッケルめっき処理に関するお問合せ
▼電解ニッケルめっき処理、無電解ニッケルめっき処理の
一般的な膜厚について教えてくださいませ。
精度がある部品ですので、出来れば均一にめっき処理
が出来るものを探しております。
ニッケルの成分が必要となりますので、電解ニッケルめっき処理か、
無電解ニッケルめっき処理がいいのでないかと思っております。
基本的にはお客様がご要望されます事項に沿った厚み
を処理します。
電解ニッケルめっきですと10μm厚以上が多いです。
無電解ニッケルめっきですと3~10μm厚が多いです。
よって精度があるめっき処理をご希望でしたら
無電解ニッケルめっき処理が宜しいかと思います。
以上、ご検討の程、宜しくお願い申し上げます。