TECHNICAL WORDS
三和メッキ工業株式会社HOME
				        
				    めっき専門用語
防錆効果とは、金属の腐食を抑制する効果のことを指す。
金属は、酸素や水などの環境中の物質と反応して腐食しやすいため、
防錆効果は金属製品の寿命を延ばし、性能を維持するために重要な
役割を果たす。
防錆効果には、主に以下の3つのメカニズムがある。
・バリア効果: 
金属表面に保護膜を形成することで、酸素や水などの腐食原因物質との
接触を遮断する。
・犠牲防食: 
腐食しやすい金属を陽極、腐食しにくい金属を陰極として接続することで、
陽極の腐食を抑制する。
・電気化学的防食: 
電流を流すことで、金属表面の腐食反応を抑制する。