メッキ専門用語

析出

析出(せきしゅつ)とは、固体以外の状態にある物質が
固体として現れる現象です。
主に、溶液から溶質である成分が固体として現れる現象を
指しますが、広義には蒸着または気相析出現象も析出の一種です。

溶液における析出は、溶液の温度や濃度、圧力などの条件に
よって起こります。
溶液の温度を下げると、溶質の溶解度が低下するため、溶質が
結晶として析出します。
また、溶液の濃度を上げると、溶質の濃度が高くなるため、
溶質が結晶として析出しやすくなります。
さらに、溶液の圧力を下げると、溶質が固体として析出しやすく
なります。

析出は、さまざまな分野で利用されています。例えば、

食品の製造:牛乳からチーズを作る際に、乳タンパク質が析出します。
工業:金属の合金を作る際に、溶融した金属から不純物が析出します。
化学:薬品や化学製品を作る際に、溶液から目的の物質を析出します。


テフロン無電解ニッケルメッキのページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードを絞り込む
 

一覧に戻る

メッキのことならどんなことでもご相談ください

最短で24時間以内にお見積りいたします

PAGETOP

PAGETOP