TECHNICAL WORDS
三和メッキ工業株式会社HOME
				        
				    めっき専門用語
アロジン処理とは、アルミニウムやアルミニウム合金の
表面にクロメート被膜を形成する化学処理。
この被膜は薄い層でありながら、優れた耐食性を持ち、
後に塗装やコーティングを施す際の密着性を高める。
アロジン処理の特徴
1.耐食性
  アルミニウムにリン酸・クロム酸・重クロム酸等を
  主成分とする処理液を用いて、表面にクロメート処理を
  施すので耐食性がある。
2.塗装の密着性向上 
  アロジン処理は、塗装やコーティングの下地としても
  優れており、塗装後の密着性を向上させる効果がある。
   このため、塗装が剥がれにくく、長期間にわたり保護効果が
   持続する。
3.導電性の維持 
  アロジン処理は、不動態皮膜を形成しない表面処理なので、
  導電性を持った状態で仕上げることができる。
4.処理の均一性 
  複雑な形状や表面に対しても均一な被膜を形成できるため、
   部品全体を均一に保護することが可能。