FAQ
MFZnⅢは、日本の自動車や電機業界で一般的に使われる
メッキの規格であり、主にJIS(日本工業規格)によって
定められています。
そのため、海外の規格に直接的に対応するものは存在し
ません。
しかし、海外の規格では、日本のMFZnⅢとほぼ同等の性能
や外観を持つ亜鉛メッキの規格がいくつか存在します。
●ISO規格(国際標準化機構)
ISO 2081: 「電気めっきされた亜鉛の皮膜」に関する
国際規格です。
Fe/Zn 12 c2C のように表記され、厚みやクロメートの種類
耐食性などによって分類されます。
日本のMFZnⅢは「Fe/Zn 5 c2C」に相当すると言われること
がありますが、厳密な対応関係はありません。
●ASTM規格(米国材料試験協会)
ASTM B633: 「鉄鋼上の亜鉛電気めっき被膜」に関する米国
規格です。
Type IIや Type IIIなどが、日本のMFZnⅢに類似しています。