めっきQ&A
無電解ニッケルめっき処理に関するお問合せ
無電解ニッケルめっき処理においてベーキング処理を
行った場合、処理温度と硬さの関係は如何なのでしょうか?
(何℃で処理すると○Hvというような基準はありますか?)
また,無電解ニッケルめっき処理においてベーキング処理を
行うと硬化層はめっき層のみなのでしょうか?
素材もある程度の深さは熱が入るので硬くなるのでしょうか?
使用いたします無電解ニッケルめっきのメーカー等によって
異なると思いますが文献等では
200℃1時間:Hv600前後
300℃1時間:Hv800前後
400℃1時間:Hv1000前後
とございます。
しかし、300℃以上ですと変色も発生いたします。
一般的には300℃で処理することが多いです。
めっきの皮膜が薄ければ素材もある程度、硬くなる
可能性はあると思います。
20μm厚以上のめっき厚ですとめっき層のみが硬くなる
可能性が高いと思います。
上記は文献等、弊社の事例でも計測したことが
ございませんのであくまで憶測でございますので
ご了承くださいませ。
以上、宜しくお願い申し上げます。