めっきQ&A

FAQ

硫黄快削鋼に亜鉛メッキをしたが腐食が発生する原因は?

硫黄快削鋼に亜鉛メッキを施すと腐食が発生する原因は、
素地に含まれる多量の硫化物(MnS)介在物にあります。

この硫化物がメッキ前処理の酸洗で溶け出す際、素地に
微細なピット(穴)を形成します。
この穴にメッキ液が入り込みにくく、結果としてメッキ
皮膜にポーラス(多孔質)な部分や欠陥が生じます。

この欠陥部から水や酸素が侵入し、下地の鉄が露出して
早期に腐食が発生してしまいます。

亜鉛メッキのページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードで検索
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る