めっきQ&A
塩化亜鉛浴にてバレル方法による亜鉛めっきを行うと
バレル黒い模様が発生します。
このような状態はあまり発生したことが無いのですが
どのようなことが原因で発生するのでしょうか?
塩化亜鉛浴の鉄イオンが増加してくると、バレル目の
模様なめっき製品に現れます。
バレルの孔近くは電流密度が高く、二価の鉄イオンが析出しやすい
ためです。
塩化浴中の鉄分を除去するためには、めっき浴に過酸化水素水を添加して、
二価の鉄イオンを三価の鉄イオンに三価して沈殿除去する方法にて
改善します。
亜鉛めっきのページはこちらから
お問合せのページはこちらから