めっきQ&A

FAQ

電気亜鉛メッキの耐食性向上はどのようにするのか?

電気亜鉛メッキの耐食性向上は、亜鉛皮膜がそのまま
では腐食しやすいため、後処理としてクロメート処理
(クロメートなど)を施すのが一般的です。

これにより、亜鉛表面に不動態皮膜が形成され、白錆の
発生を防ぎ、大幅に防食性能が向上します。
また、メッキ厚を十分に確保することも重要です。

亜鉛メッキのページはこちらから
お問合せのページはこちらから


キーワードで検索
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る