めっきQ&A

FAQ

硬質アルマイト処理後の製品に触るとべとつく感じがあるのは?

硬質アルマイト処理後の製品に触るとべとつく感じが
ある場合、主な原因は封孔処理に問題がある可能性が
高いです。

●べたつきの原因となる物質

硬質アルマイト処理には、封孔処理としてニッケル系の
封孔剤を使用することがあります。
これは、耐食性を高めるために皮膜の孔を塞ぐ目的で
行われます。

・ニッケル封孔剤の不完全な洗浄
封孔処理後に、製品表面にニッケル封孔剤の成分が残留し、
十分に洗浄されていない場合、これがべたつきの原因となります。

・封孔剤と油分の複合
封孔剤の残留物に、手からの油分や空気中の油分が付着すると、
それが混ざり合って、よりべとつく感触になることがあります。

硬質アルマイト処理のページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードで検索
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る