めっき専門用語
JISでは、クロム酸又は二クロム酸塩を主成分とする
溶液で金属を処理して防錆皮膜を作る表面処理方法
として「クロメート処理」いうものがある。
chromating
クロメートは、クロメート処理と呼ばれるのが一般的で
クロム酸または重クロム酸塩を主成分とする溶液中に
製品を浸せきして、防錆皮膜を生成させる方法である。
一般的には「六価クロム」を主成分としてクロメート処理
を実施するが、RoHS指令や環境問題への配慮として「三価クロム」
を主成分としたクロメート処理が開発された。
これを、「三価クロメート」という。