めっきQ&A

FAQ

ニッケルメッキしたものをスポット溶接すると溶接が弱くなるのは?

ニッケルメッキを施した製品のスポット溶接が弱く
なる主な原因は、ニッケル皮膜が溶接時の電気抵抗
となり、発熱を妨げるためです。
特に光沢ニッケルメッキに含まれる光沢剤などの
不純物が、溶接界面で高い接触抵抗を生じさせ、十分
な熱(ナゲット)が形成されず、強度不足(溶着不良)
を引き起こします。
解決には電流設定の調整か、光沢剤のない無電解ニッケル
メッキへの変更が推奨されます。

ニッケルメッキのページはこちらから
無電解ニッケルメッキのページはこちらから
お問合せのページはこちらから

キーワードで検索
複数キーワードをスペースを入れて検索してください。
(例)「硬質クロム 固い」「テフロン 400℃」 など

一覧に戻る